CAMPING FISH

キャンプと釣りが趣味の人のブログです

津軽海峡サーモン祭り 2018

今年で3回目の参戦となる津軽海峡サーモン祭りへ行ってきました。

今年から開催場所は新築された会場となり、昨年よりもパワーアップした感じがしました。

nobo.hatenablog.jp

f:id:nobo2600:20180617220045j:image
f:id:nobo2600:20180617215903j:image

f:id:nobo2600:20180617220342j:image

f:id:nobo2600:20180617220359j:image

f:id:nobo2600:20180617220413j:image

f:id:nobo2600:20180617220433j:image

今回のサーモン祭りですが…肝心のゲットしたサーモンの写真を撮り忘れてしまいました…/(^o^)\

f:id:nobo2600:20180617220641j:image

あったのは既に刺身になった写真だけ…。

もちろん味は最高でこのサーモンを食べると普通のサーモンが食べられなくなるくらい美味です。サーモン特有の脂の味がしないので、サーモン嫌いな人にも食べられる魚だと思います。

年に一回だけの祭りですが、来年も必ず参加したいですね。

この祭り県内の漁港祭りで一番楽しくて一番お得な祭りだと思います。サーモンは色んなアトラクションで安くゲットできるし、鮮魚販売も破格の値段で色んな魚が売ってるし最高です。

ウニ祭りに行って行かなかった…という人は来年は是非、サーモン祭りに行ってからウニ祭りに行ってください(笑)

一度行けばきっと毎年参加したくなるはずですよ!

帰りはむつに行ったら必ず食べる、個人的に県内家系ラーメンで一番美味しいと思う上から読んでもしたから読んでも家系家でフィニッシュ。

f:id:nobo2600:20180617221726j:image

こちらもオススメです。

 

ヒメイワダレソウ 成長記録1カ月半

ヒメイワダレソウを庭に植えて1カ月半が経過しました。成長がイマイチかな?と思っておりましたが、2週間で成長のスピードが加速してきたかな?と感じています。

f:id:nobo2600:20180614083147j:image

4月30日

f:id:nobo2600:20180614083223j:image

6月14日

ここ最近の寒さで成長が止まるかと思っていましたが、元気に育っているようです。

 

クラピアもやっとで定着したのかここ数日で急成長してる気がします。

f:id:nobo2600:20180614083350j:image

K5

f:id:nobo2600:20180614083406j:image

S1

早く気温が上がって急成長して欲しいですね。

果たして覆うほど成長してくれるのか…。

ブレスライトは効果があるのか?

先日温室風なものを導入して数日…。初めて手をつけた植物育成が楽しくてしょうがない状態になってきています。

やはり未知の領域に手を出すと分からないことがだらけですが、それが逆に楽しくてしょうがありません!

スタンダードな育て方をしらないので、良いものはなんでも取り入れたいという姿勢でやってます。

今回導入したのは…ブレスライト 。

f:id:nobo2600:20180610191244j:image

三脚で照射しているこの赤いやつですが、友人から使ってみてと渡されたもので、かなり高価なライトになります。(5万近くするはず)人間に照射すると白血球が増えるとか傷の治りが早いとか色々効果があるらしいのですが、植物に照射してデータを取って欲しいとのこと…。

照射範囲が狭いのが微妙な所ですが、本来ピンポインで当てるライトだから仕方ないですね。

ライトを当ててるのはパキポディウム レアリー。サボテン公園で見かけて、衝動買いしましたが後から調べたら中々あおもりでは育てにくい植物のようです…。特に冬を越せるか非常に不安です。

他にもハオルチアも買ってきて賑やかになってきました。このペースで増えていったら一体どうなることやら…。

完全に泥沼にハマってます/(^o^)\

温室的なものを導入

f:id:nobo2600:20180606214754j:image

先日から種類も増え、日に日に植物を育てるのが楽しくなってきてしまいました。

色々調べてるうちに、うちの植物たちは無事に冬を越せるのか…というのが一番の心配に…。

冬に向けた温室的なものをつくらなけらばいけないと考えていたら、良いものを貰いました!

f:id:nobo2600:20180606215036j:image

植物育成LEDが搭載された、水耕栽培キット的なものです。大きさは結構大きく幅が80cm、高さが50cmほどあります。今の時期だと蒸れてしまいそうなので、扉をあけてサーキュレーターの風を送っています。このLEDがどれくらい効くのか分かりませんが、元気に育って貰いたいものですね。

こう色々環境が整ってくるともっとほしくなってきますよね。次はパキポディウムに手を出そうか、アガベ ブルーボールに手を出そうか悩みどころです。

ヒメイワダレソウ の調子はというと…。

f:id:nobo2600:20180606215511j:image

スギナに侵食されてきていますが、急激に成長してる気がします。休みを利用してスギナを駆除していきたいです。

クラピアがイマイチなので今後の爆発的な成長に期待です。

ヒメイワダレソウ 1ヶ月後

ヒメイワダレソウ を植えてから1ヶ月が経過しました。なかなか気温が上がらず成長が遅く感じていますが、ここから一気に増殖してほしいものです。

f:id:nobo2600:20180601011825j:image

4月30日

f:id:nobo2600:20180601011912j:image

5月31日

こうやってみると微妙に伸びてきてる気がしますね。土の栄養が足りない可能性もあったので先週末にマグワンプKを追肥しています。

 

プランターのクラピアはまだ活着していないのか微妙な状態です。

f:id:nobo2600:20180601012109j:image

増えてる気はします。

 

ディッキアに関しては熱が上がってきて、3株ほど追加で到着待ちです。さらにプッキアというハイブリット種も到着待ちです。

f:id:nobo2600:20180601012301j:image

悲しいことに外に出して置いたら真ん中のディッキアの新しい葉に折れが…。外は危険がいっぱいですね。

いまいち天気も良くないし、気温も上がらないので植物育成ライトを追加し室内育成の環境を整えることにしました。

f:id:nobo2600:20180601012519j:image

欲しいライトが欠品していたので、エジソンライトを試してみます。

外から見ると怪しい感じになってますね(笑)

なかなかやり始めると面白くて、植物にもドップリハマってしまいそうです。

 

ディッキアを飼う

妻が色々植物を飼い始めたので、何となく前回のクラピアの他にブロメリア科のディッキア という植物を飼ってみました。

f:id:nobo2600:20180524000138j:image

パイナップルの上の方のような植物で、凄くカッコいい!男はこういうトゲトゲしてる植物に心惹かれるものです。

f:id:nobo2600:20180524000310j:image

下から見るとグレーっぽく上から見ると赤い感じでゾクゾクしますね。最高です。

このディッキアという植物について飼ってから色々調べたのですが、非常に奥が深いです。種類自体もかなり種類があり、トップブリーダーが開発した品種などは非常に高価に取引されています。

現在の手元の三鉢(ケスウィック)の他にまだ発根していない白いディッキアのゴエリンギー×マルニエルラポストレイという品種も購入したのですが、素人には難易度が高いということで、植物関連の店をやってる友人の元で安定するまで育ててもらっています。

 

Cypres サイプレス ハーバリウム 雑貨

友人のお店

 

育てて2週間目ですが直射日光にたっぷり当てた日は目に見えて成長しているのが分かるので、めちゃくちゃ愛着が湧きます。

ディッキアは飼い始めるともっと色んなの種類が育てたくなり、だんだん増えていくと聞いていますが、既に欲しい株がたくさんあります(^ ^)

その前に日照時間の少ない青森で元気に育てる環境を整えてあげなくてはいけないと思うので、植物育成ライトや簡易温室等の設備を整えてから増やしていこうと思います。

早く気温が上がって外に一日中だせるようになって欲しいものです。

 

 

 

植物始めました

家の横に結構広めのガーデニングスペースがあり、雑草に覆われていたので耕運機をかけてヒメイワダレソウ を植えてみました。

f:id:nobo2600:20180520204433j:image

グラウンドカバーとして優秀だというクラピアを植えようと思いましたが、1ポットで500円以上と高価なため断念。一方ヒメイワダレソウは1ポット150円程でした。

ヒメイワダレソウ だけで行こうと思っていましたが、某サイトのポイントが余っていたためクラピアK5、S1を購入してプランターで増やしてから庭の残りの半分側を埋めたいと思います。

f:id:nobo2600:20180520204941j:image

植物関連は性格的にやらないと思っていましたが、手をつけて見るとなかなか楽しいものです。

早く気温も上向いて爆発的に増えて地面を覆い尽くして貰いたいものですね。